Splice EDMのサンプル集めに使おう 月額で使える大量のサンプル

 

こんにちは。

EDM制作には欠かせないサンプル。

それを集めるためには大きく二つの方法があり、一つはサンプルをまとめたサンプルパックを買うこと。

 

そしてもうひとつが今回紹介するSpliceを利用すること。

Spliceは月額制で膨大な数のサンプルの中から自由に選択できるという、音楽配信サービスに似たような形態をとったものです。

これがなかなか便利でうまく使えばかなり有効でおすすめなのです。ということで今回はSpliceについて紹介。

 

今回はSplice全体の紹介というよりEDM制作のために使えるよという記事になっております。

 

Spliceを見る

 

Spliceとは

 

Spliceは月額制で月に決められた数のサンプルを集めることができるサイトです。Splice内では200万以上のサンプルを扱っていてその中から自由に選ぶことができます。

(サンプル=著作権フリーの音素材)

 

月に払う値段によってサイト内で使用できるクレジットをもらうことができ、例えば月額$7.99のプランであれば月に100クレジットもらうことができます。

そしてSplice内のサンプルは大体それぞれ1クレジットでもらえるので、月額$のプランでは月に100個ずつのサンプルを手に入れることができるということですね。

そして使い切れなかったクレジットはそのまま残り、どんどん加算されていくので損するということはありません。

 

SpliceのサンプルはEDMだけでなくHiphopなど他にも多数揃えていて、多くのジャンルに対応できることも魅力です。

 

サンプルの他にシンセのプリセットなどもあり、Serum、Spire、Massiveなどの有名なシンセのものを揃えていてこちらも即戦力のものたちです。

対応したシンセを持っていればチェックしておきましょう。

 

Spliceの値段

 

月額

  • 100クレジット $7.99
  • 300クレジット $13.99

ということになっています。

他のサイトでの紹介をみるともっと沢山の設定がありましたが、私の画面ではこれしか表示されませんでした。

なのでとりあえずここではこれだけということで。

 

そして一度登録してキャンセルした後も再登録という形で、同じアカウントでクレジットを再びもらうということもできます。

 

Spliceの良さ

 

Spliceには優れた特徴がたくさんあります。

 

圧倒的な数のサンプル

 

まずSpliceといったら取り扱っているサンプルの数。

細かくはわかりませんが200万以上あるということで、実際にサイトに行ってみても全部みきれないくらいの数があります。

 

サンプルはドラム系のループやFXなどEDMに使えるものはしっかりとありますし、かっこいいメロディやコードのループもあるのでそれを使ってしまえばすぐにプロのような曲を作れます。

そしてさらにボーカル素材もあるので歌付きを作ってみたい時に手軽に試すこともできます。

 

他にもMIDIファイルがあったりするので自分のシンセでそれを鳴らせばより個性的になることでしょう。

Spliceにはこのように圧倒的な数のサンプルがあるのでネタが尽きることはありませんし、色々と試すこともできるのです。

 

安い

 

Spliceは月額でちょっと面倒な感じがしますが、個人的には安い方かなと感じています。

 

まず月に7.99ドル(900円程度)のプランなら結構気楽につかえますよね。

月に100個のサンプルが手に入りますし、一ヶ月分の音楽制作ではこれで十分でしょう。余ったクレジットは加算されますし。

 

900円程度ならなにか我慢すれば簡単に捻出できます。

またサンプルパックとかだとまとめていくらといらないものも含まれて、微妙にコスパがわるくなりますがSpliceならサイト全体から自由に選べるので全てのサンプルに価値があります。

そう考えるといい感じですよね。

 

優れた検索機能

膨大な数の中のサンプルから自分の好みのものを見つけてくるのはとても大変です。

しかしSpliceの検索機能はとても優れていて、うまく利用することで簡単に自分の好きなサンプルに辿り着くことができます。

 

EDM系でもいくつかのジャンルに分かれていたり、ループと個別のサンプル、BPMやキーなど様々な要素から絞って探すことができます。

正直これでも一苦労感はありますが、おかげでなんとか沢山のサンプルからいいものを見つけてくることができます。

 

大量のサンプルの管理

SpliceでダウンロードしたサンプルはSpliceのアプリの中でわかりやすく管理できます。

Spliceを利用するためにはPCにSpliceアプリをいれますが、それにダウンロードしたものが表示されてその中でも検索機能が使えます。

なので自分でダウンロードしたものがごちゃごちゃしてきても簡単に探せます。

 

このアプリ内のサンプルをドラッグ&ドロップすれば音声ファイルとしてすぐに確認できます。

 

EDM系に強いKSMHRサンプルパックがある

個人的にEDM系の人にSpliceを強くお勧めしたい点がこいつです。

プロのEDMプロデューサーのKSMHR監修のサンプル集がSplice限定で配信されていて、これが超即戦力で優れたサンプルです。

 

かなりの数のサンプルが収録されているので全て使うとなるといらないものも多いですが、この中にきいたことあるサウンドやかっこいいものがたくさん含まれていて、自分の曲に入れるだけで簡単にいい感じになります。

このサンプル集はEDM向けのものがたくさん入っていて、EDMを作るならおすすめしたいサンプルの一つです。

 

クレジットがたくさんあればサンプルパックとして買ってしまうこともできます。

本当に大量のサウンドが収録されているのでいらないのも多い気がしますが、どれもクオリティが高いので持っていればいつか試せるかもしれません。

 

余計なものを選ばなくていい

 

私はSplice以外にも結構サンプルパックも買っているのですが、まとまっているのでやはり不要な音や絶対にこんなの使わないよーというサウンドも入っていたりします。

その点Spliceは自分で検索してひとつひとつ視聴してダウンロードできるので、余計なサンプルをダウンロードする必要がないんですね。

 

PCには容量がありますしいらないサンプルがたくさんあっても良いものを見つけづらくするだけなので、Spliceのようにひとつずつ選べるというのはとてもありがたいものです。

 

ソフトシンセのプリセットも大量にある

Spliceではソフトシンセのプリセットも大量に扱っていて、これらもなかなかいいです。

  • Serum
  • Spire
  • Massive
  • Sylenth1

に対応していてこれもそれぞれジャンル別にあります。

微妙なのもありますが結構即戦力になるものもあるので、シンセは音作りするよりプリセット派という方の場合は役に立つことでしょう。

 

EDM系ジャンルも多数揃えていますし、各シンセで微妙に味がちがうのでいろんなサウンドを試せます。

 

ソフトシンセのレンタルがある

SpliceのRENT-TO-OWN(Serum)

SpliceにはEDM制作では有名なソフトシンセSerumの月額でのレンタルサービスがあります。

 

そして合計の支払い金額がシンセ本体分まで達すればそのままライセンスをもらうことができ、シンセを自分のものにできてしまいます。

レンタル期間に気に入らなければ消すことができますし、気に入ればそのまま月額支払い感覚で自分のものにできてしまうんですね。

 

Serumが欲しいという方は試してみるとなんとなくお財布に優しいです。

またAIによるマスタリングのOzoneなどiZotope製品もいくつか対象になっているようです。

 

Splice

 

いかがでしたか。

SpliceはEDMプロデューサーを目指すなら確認してみましょう。

サイトに行けば簡単に登録できます。

 

Spliceを見る

 

実際にSpliceを使ってて感じたこと

 

Spliceレビュー的な感じで筆者が実際に使って感じたことを紹介。

 

Spliceは気楽

 

使っていて一番感じたのは気楽だな〜ということですね。

サンプルパックの場合一度買ってしまうと取り返しがつきませんし、デモも個別で聞けないのですごく迷います。

 

それに対してSpliceなら全て個別でデモを聞くことができますし、それをダウンロードする必要がないのでプレッシャーがありません。

とりあえず自分の好きなものを探していればいいので気楽です。

安いし。

 

EDM系にはしっかり使える

 

SpliceはEDM系はかなり充実した印象ですね。

単純にEDMというジャンルのサンプルもありますし、FutureとかProgressiveみたいな「〜 House」系にも分かれていてそれぞれ対応できるので、Spliceに登録しておけば作ってみたいジャンルがあればすぐに挑戦できます。

 

私の場合EDM系はいろんなの聞くので色々混ぜて作ってますが、Spliceでは色々あるのでありがたいです。

 

使えるものも多いが微妙なのも多い

 

ちょっとネガティブな話にはなりますが、Spliceでは多くのサンプルがあるとはいえ使えないサンプルも多い気がするんですよね。

まずジャンルで絞られるのでそれだけでも使えるものはかなり減りますし、その中でもなんかパッとしないものも多く、結局ダウンロード数上位のものとか定番のものをダウンロードして使い回すことになります。

だんだん探すのも大変になりネタ切れみたいなことにもなりそうです。

 

サンプルパックとかシンセのプリセットもプロが作っているから大丈夫だろう!と思いがちですが、無名のものを買うと微妙すぎて使い物にならないということも本当にあります(体験談)。

Spliceでも似たようなところがあるのかも。

同じジャンルのはずなのに有名なものとなんか違うんですよね。

 

探すのが面倒!

 

ひとつずつ探せるというのはいいのですが、、、

これは逆に考えると月に100個ものサンプルをわざわざ探してこないといけないというわけです。

正直これだけでもかなりの時間を費やすことになり時間効率的によくありません。

 

最初のうちはたのしいのですが、ある程度ダウンロードしてしまうと良いものも見つからなくなってきますし疲れます。

 

検索機能があると言っても絞った中にもたくさんありますので、どうしてもサンプル選びに時間がかかってしまいます。

Splice内でも一応サンプルパックとして同じ製作者のものがまとまっていたりしますが、それではサンプルパックと同じですしより高額のプランでないとクレジットがたりません。

 

なのでサンプルパックでまとめて買ってしまう方が圧倒的に楽です。

月額で払っていることからの義務感で使わないサンプルをダウンロードするのもアレですし、、、、

 

終わりに

 

いかがでしたか。

レビューの方が少しマイナスな感じにもなってしまいましたが、最初に紹介したSpliceの良さは本当にありますし、使えば間違いなく音楽制作が捗りますので使ってみてください!