電動キックボードと普通のキックボードではどちらがよいか?比較してみた

 

こんにちは。

電動キックボードは今普及しはじめてきていて話題になっています。

2023年7月には免許不要で乗れるようになるということで、原付よりももっと手軽になりそうです。

みた感じは便利そうですよね。危なそうですが…

 

しかしキックボードには電動ではないものもあります。

子供はたまに乗っていて子供の遊具なイメージも少しありますが、大人用もありしっかりしたものを選べばデザインも走行性能も良いものがあります。

ということで今回は電動キックボードと非電動キックボードを比べて、良いところと悪いところを考えてみました。電動キックボード以外に非電動キックボードも考えている方は参考にしてみてください。

(私は非電動のキックボードであるオクセロを使っています。)

【OXELO (オクセロ) COMMUTE 900】移動手段としてキックボードを買ったのでレビューする

電動と非電動キックボードの比較

実際に見てもらうとわかるのですが、電動か非電動かという違いでかなり用途に違いがあります。自転車の電動と非電動のようなものではなく、全く違うことがわかってくるでしょう。

1.重さについて

電動と非電動では重さにかなりの差があります。

非電動キックボードは10~15kgほどもあり、持って歩くにはかなり重たいです。それに比べると大人用の非電動キックボードは5~7kgほどで、気軽に持ち運びができます。

 

バスや電車に畳んで入れるたり、持ち運んだりする場合は電動キックボードはかなり苦労することになるでしょう。

私の非電動キックボードは6.8kgですが、それでも結構重くて大きいと感じます。

もしキックボードをどこかに電車等で持って行って、ちょっと乗るという使い方をするには非電動の方が良いのかもしれません。キックボードバッグがあれば気軽に入れてもちはこべます。

 

車なら電動でもなんとかという感じですね。

2.走行の楽さについて

電動キックボードは当然ながら電動なので、体力は不要で移動するにはとても楽です。坂道でも難なく登ることができます。

それに比べて非電動キックボードは必死に地面を蹴って進むことになるので、かなり疲れます。坂道など進むことはできないので歩くことになってしまいます。

またガタガタした道では、スピードが落ちるので二倍疲れます。

 

走る程ではないのですが、運動してるなあと感じるくらいには疲れます。

また電動キックボードは時速20キロ以上は普通に出るものが多いですが、非電動では10~15キロくらいが限界です。

非電動キックボードはたとえ大人向けで走行性能が高いモデルでも、電動には全く敵いません。(電動は原付に近いですね。)

 

このため、近場の移動手段として楽なのは電動キックボードと言えるでしょう。

しかし非電動キックボードでも平坦で舗装されている道なら、5キロ程度の距離ならそんなに疲れることなく移動することができます。

 

こう比較するとわかりますが、電動キックボードは原付で非電動キックボードは自転車というくらいの差があります。

 

3.法律的には電動の方が心配なく乗れる

電動は、ナンバープレートやミラーなどなど、原付のような装備を付けなければ法律により車道を走ることができませんが、揃えることができれば何も心配なく車道を通行できます。また法改正によりさらに規制が緩み、歩道についても6キロ程度の低速走行モードで走ることも認められます。

しかし非電動は、法律的には遊具であり「交通の多い場所は走行できない」という曖昧な表現です。

 

これは実質、歩道と車道に分かれている道路の車道は通行できないものです。また、歩道でも歩行者がそれなりにいるところは乗れません。

法律的に非電動は場所を選ぶものになってしまいます。自転車のように車道を飛ばしたくてもできないことも多いのです。

 

よほどの田舎でない限り危険ですし、警察に注意されても面倒です。非電動も法律を改良して欲しいものです。

 

4.価格について

非電動は高くても3万円から4万円程度で最高のものが手に入り、安いものだと数千円から存在します。

電動は最低4万ほどで、10万円以上も普通にあります。しかも4万円ほどでは最低限のものしかついていなくて法律的に対応していないなんてこともあります。

 

コスト面ではやはり非電動は有利ですね。

 

5.移動距離とバッテリー寿命

電動キックボードはバッテリーで動作するため、充電時間とバッテリー寿命も考慮すべき要素です。

一度の充電で移動できる距離はモデルによって異なりますが、一般的には10〜30キロ程度です。

 

一方、普通のキックボードは人力で動かすため、距離制限はありません。とはいえ、キックボードで10キロ以上は辛くなってきますし、一度でそんなに乗るなら自転者という選択肢もあります。やはり電動キックボードと非電動は比較するものでは無いような気がしてきますね。

 

6.操作と安全性

電動キックボードは電気モーターによって動作するため、ハンドルのスロットルやブレーキで操作が行われます。比較的簡単に操作でき、初心者にも適しています。

 

一方、普通のキックボードは足で地面を蹴って推進するため、バランスや操縦技術が必要です。また、安全装備の着用も重要です。

ハンドルがついているとはいえ、地面を蹴りながらバランスをとりますし、地面をける足を交互に入れ替えないと疲れてしまうため、足を入れ替える動きも習得する必要があります。

電動キックボードの方が難易度は低いですよね。

7.維持費

電動キックボードはバッテリーの充電や交換が必要です。まあ、交換することはあまり無いでしょうし、そんなに考慮することでも無いかもしれませんが…

一方、普通のキックボードは維持費がほぼかかりません。

 

8.使用目的

電動キックボードは効率的な都市移動や通勤に適しています。乗っていて疲れることもないでしょう。原付的な感覚になります。

 

それに対して普通のキックボードはもちろん短距離の移動には適していますが、疲れます。

それはそれでエクササイズやレジャーアクティビティとして楽しむことができます。

実際にどっちを買うのか迷っている方は、主にどんなことで使用するのか考えておかないといけないですね。

 

結論.

ここまでみてきたように電動キックボードと普通のキックボードにはそれぞれ利点と特徴があります。

電動キックボードは原付に近いパワフルで効率的な移動手段として利用でき、普通のキックボードは持ち運び、短距離の移動、運動に適しています。

使用目的や好みに基づいて、どちらのキックボードが最適か考えてみてください。