モニタースピーカー 選び方と使えるおすすめ6選【2021】

 

DTMをやるなら確実に欲しくなってくるモニタースピーカー。

正確なサウンドを確認していくためには普通のスピーカーではなくモニタースピーカーが必要になってきます。

 

今回はそんなモニタースピーカーについて迫っていきましょう。

おすすめだけでなく選ぶポイントやモニタースピーカーが必要な理由についても軽く触れていきますね!

下の方でモニタースピーカーを接続するための機材についても少し触れておきます。

 

モニタースピーカーの必要性

 

もしかしたら初心者の方もいるかもしれませんので一応ここで「なぜモニタースピーカーを買うべきなのか」を簡単に説明しておきます。

 

簡単に言うとDTMのためにモニタースピーカーを買う理由は、正確な音を聞くためです。

音楽制作をする時はやはり正確な音でモニタリングし、音のバランスなども正確に掴んでいかなければ曲のバランスがおかしくなってしまいます。

 

市販のスピーカーだと音楽鑑賞用に最適化されていて、人々が聞いていて気持ちの良い音を膨らませたりしています。

例えば重低音がうるさいのもその一つですね。

そのような状態だと低音が邪魔をして他の部分が聞き取りづらかったり、音を選んでいく時も音がぼやけてしまい正確な判断ができません。

また低音がうるさいと音の配置を決めていく時にベースが目立ってしまうように感じたり、良いことはありません。

 

それに対してモニタースピーカーは音楽制作に最適化されていて、味付けが全くなく原音に忠実に再生してくれます。

なのでそれぞれの音質や音のバランスを正確に聞き取ることができます。

音を正確に聞くことができるモニタースピーカーでは楽器がどこで鳴っているかも簡単に判断でき、どこの音域に音が集まっているかもわかってきます。

ギターは右、ピアノは左、ベースは真ん中、、、、と言う具合にすぐに判断できます。

これが可能と言うことは逆に自分で音楽制作をする際も正確に楽器を配置していくことができるということですね!

 

またギターの音をかっこよく作っていきたい場合は味付けがあるスピーカーで作ってしまうと他のスマホや車で聞いた時に全然違う音質に感じてしまう場合もあるので、そういう部分でもモニタースピーカーは必要です。

モニタースピーカーはプロの現場でも絶対に使われているので、プロの曲を再生する時にプロが聞いて作ったものに近い音質を体感できるので自分の曲との比較も簡単になります。

モニタースピーカーで音楽鑑賞をするとつまらないと言われることも多いですが、それは全く味付けがない証拠とも言えますね。

 

このようにモニタースピーカーを使うことでさまざなメリットがあるのです。

DTMで上手くやっていきたいのであればモニタースピーカーを使うべきです。

 

またモニターヘッドホンだけではだめなのかという疑問も見られますが、最初はそれでも良いです。

ただモニタースピーカーと比べると音の配置(ステレオイメージ)が分かりづらく、つけていると耳が痛くなったりして長時間作業ができないのでいつかスピーカーも欲しいところです。

実際に聞いてみるとだいぶ違うのでできればどちらも欲しいですね!

 

いかがでしょうか?

モニタースピーカーの必要性が伝わったら幸いです。

モニタースピーカー選びのポイント

 

モニタースピーカー選びのポイントはそんなに難しくないと考えています。

モニタースピーカー選びをする際は、「モニタースピーカーかどうか」「パワードタイプか」あとは「大きさ」「値段」で決めてしまって問題ありません。

それらに関して今回紹介するものは全て問題ありません。

一応こういった高額の買いものをする場合には通販サイトのレビューはかなり参考になるので併せて確認してみてください。

 

モニタースピーカーかどうか&パワードタイプか

 

スピーカーはかなり種類が多いので検索する際はモニタースピーカーかどうかしっかり確認しましょう。

知らぬ間に普通のスピーカーを見ていたりします。

 

またパワードタイプというものを選んだ方が圧倒的に便利なのでこちらを選びたいところです。

アンプが内蔵されているモニタースピーカーをパワードタイプ(アクティブスピーカー)、ないスピーカーをノンパワードタイプ(パッシブスピーカー)と呼びます。

パワードタイプはオーディオインターフェースなどに繋いで電源を入れるだけで使用できますが、ノンパワードではプリアンプという別の機材が必要になってきますのでコスパ的にも場所的にもよくありません。

 

今回紹介するのは全てパワードタイプです。

(というか最近のモニタースピーカーはパワードタイプが一般的です。)

 

大きさ

 

実は大きさは結構重要です。

単純に場所をとりますし、大きさによって再生できる能力も変わってくるのです。

 

基本的には大きければ大きいほど良いです。

しかし小さいものではダメというわけではなく、性能自体は小さくても問題ないので置けるスペースの広さで考えてしまいましょう。

大きいものは本当に大きくて邪魔なのでそこそこのもので構いません。個人的には5インチがバランスがよくおすすめ。

 

ただモニタースピーカーのベストな位置はツイーターが耳の位置に来る高さなので小さいと正確な音が聞きづらい場合もあります。

そのためには別途スタンドなどがあると便利なのでこちらもチェックしておきたいですね。

モニタースピーカーにはスタンドを使おう おすすめも紹介

 

価格

 

モニタースピーカーはかなり価格の幅が広く、数千円から10万円以上するものもあります。

しかし一般的に定番でユーザーが多い価格帯は2万円〜5万円程度でしょう。

のあたりの価格帯であればプロが使うようなモデルもあります。最低でも1万円前後のものがいいですね。

 

また基本的にペアで買うことになるので値段もスピーカー二本分で計算しましょう。

もとからペアで販売されているものもあるのでそういうものを選ぶと楽です。

 

モニタースピーカーおすすめモデル

 

さて、ここからモニタースピーカーのおすすめモデルを見ていきましょう。

こちらで紹介するものであれば普通に使えるものなので、価格と大きさで決めていただければ良いと思います。

 

サイズは商品説明に太字で記載しているのでそれぞれ欲しいサイズであるか確認してください。

リンクがあるサウンドハウスは音楽機材が安いオンラインショップです。

DTM機材を揃えるならサウンドハウスも視野に入れよう。安いよ

 

本格的な性能を求めるプロ志向の方向け

 

1.YAMAHA MSP5 STUDIO

MSP5 STUDIO 定番スタジオモニター ペア

(5インチ)

 

まずは超定番のモニタースピーカーであるYAMAHAのMSP5。

こいつがあればDTMでは全く困らないであろう素晴らしい製品です。プロも実際に使用するようなモデルです。

 

とにかく解像度が高くフラットな音質で音楽制作のためには最適。

聞いていてつまらない音ではありますが、音楽制作のためにはそれが良い。

全くクセがなく余計なところが何一つないので音の粗を判断しやすくモニタースピーカーとして確実に役割を果たしてくれます。「DTMのため」のスピーカーですね。

大きさもちょうど良いサイズです。

 

値段は5万円台でものすごく高いわけではないですがそれなりに高いです。

しかしこれがあればしばらく困らないのでお金とスペースがあればMSP5 STUDIOは最善の選択肢の一つとなりうるでしょう。

 

  • パワードモニタースピーカー
  • 再生周波数帯域:50 Hz – 40 kHz (-10 dB)
  • 寸法(W×H×D):179 x 279 x 208 mm
  • 重量:7.9 kg
  • 消費電力:60W

 

MSP5 STUDIO ペア サウンドハウス

MSP5 STUDIO ペア Amazon

MSP5 STUDIO 超定番で最高峰のモニタースピーカー

2.IK MULTIMEDIA iLoud Micro Monitor

iLoud

 

小さくても本格的なサウンドを求める方におすすめなのがiLoud Micro Monitor 。

こちらの特徴は小さいのに迫力のあるサウンド。

小型のモニタースピーカーでは失われがちな迫力もiLoud Micro Monitorであればしっかり再生されます。

 

低音から高音までこのサイズでは考えられない再生能力で小型モニタースピーカーとしてはかなりの高性能です。

 

とにかくコンパクトで持ち運ぶこともでき、場所もとらないので音質に妥協したくはないが場所がない方はこちらがおすすめ。

スピーカー単体で角度をつけることも可能で妥協のないコンパクトモニタースピーカーです。

Bluetooth接続も可能でDTMだけでなく音楽鑑賞にも向いています。

小型のものの中では高い方ですがかなり高性能の部類です。

 

反射音、スピーカー間の時間補正を制御する先進の56ビットDSP処理に加え、バイアンプ仕様の超高効率のクラスDパワーアンプ(50W RMS)を搭載し、リニアな周波数特性、色づけのないクリアなサウンド、余裕のあるヘッドルームなどスタジオリファレンスモニターに求められる要件を狭いデスクトップでも設置可能な世界最小クラスのスピーカーで実現しました。
このアクティブタイプのスタジオリファレンスモニター、iLoud Micro
Monitorは、色づけのない極めて正確な周波数レスポンスを実現し、狭いデスクトップでの音楽制作環境や例えば移動先のホテルなど様々な環境でスタジオクオリティーのモニタリング環境を実現してくれます。

 

  • 外形寸法:180mm×135mm×90mm

 

iLoud Micro Monitor サウンドハウス

iLoud Micro Monitor Amazon

 

こいつにはおしゃれな持ち運び用バッグもあります。

iLoud Micro Monitor Travel Bag

 

Iloud バッグ

 

初心者にも最適なモデル

 

こちらは初心者と書いてはいますがどれも高性能でコスパが良い素晴らしいモデルたちです。

初心者向けにはさらにたくさんまとめています↓↓

初心者におすすめのモニタースピーカーを紹介! コスパ最高!

 

3.YAMAHA MSP3

MSP3  定番スタジオモニター ペア

(3インチ)

 

先ほどのMSP5と同シリーズのMSP3です。

こちらはMSP5の小型版のような位置付けですね。MSP3もDTM用モニタースピーカーとして超定番のモデルです。

 

こちらもMSP5のサウンドを引き継いだ高解像度でクセのない音が魅力です。原音に忠実なサウンドでDTM用として確実。

 

ただMSP3は小さいゆえに低音が聞こえづらいという側面もあります。

まあ結構ベースが前にくるサウンドでもあるので普通のベースなら全く問題ではないでしょう。

 

しかしEDMなどのダンスミュージック系では低音が重要になるのでこのスピーカーだけでは厳しい部分があります。

なので低音も正確にモニタリングするために優れたモニターヘッドフォンとの併用が必要になってきますね。

 

しかしMSP3はかなり小型でそれがメリットです。

場所をとりません。

やはり自宅で行うDTMでは場所の制約もあるのでこの小ささはありがたいものです。

一般的にモニタースピーカーは壁からある程度距離がないと反響で音が濁るので設置するスペースがない方には最適です。

 

また静かな住宅街やアパートなど自宅であまり大きな音が出せないという方にもおすすめです。

たとえMSP5でもある程度の音量が出せなければ低音は聞こえないので音量が出せない方にはMSP3だけでも十分と言えます。

低音のみであれば基本的に定位間は感じない&真ん中にしか配置しないのでヘッドフォンだけでも問題ありません。

 

周波数アナライザーというのもDAWやプラグインにはあり、低音に関しては様々な対策ができるのでそこまで心配することはありません。

ダンスミュージックをイヤホンだけで作っている人も見たことがあるので低音に関してそこまで神経質になることもないです。

(まあ低音が出るに越したことはないですが…..)

 

値段もMSP5と比べて半分程度でコスパにも優れたスピーカーとなっています。

初心者の方にもいいですね!

 

20Wのパワーアンプを内蔵したホームスタジオに最適なリファレンスモニター。リーズナブルな価格、コンパクトなサイズなながらMSP直系の高音質サウンドを実現しています。

 

  • パワードモニタースピーカー
  • 再生周波数帯域:65Hz~22kHz(-10dB)
  • 入力端子:RCAピン、XLR、フォン
  • 寸法・重量:144W×236H×167Dmm、4.4kg
  • コンパクトなサイズながらMSP直系の高音質サウンドを実現。

 

MSP3 ペア サウンドハウス

MSP3 ペア Amazon

 

その他のリンク↓

YAMAHA パワードモニタースピーカーMSP3 (1本)

 

4.YAMAHA HS5

HS5 定番スタジオモニター ペア

(5インチ)

 

次もYAMAHA。

YAMAHAは素晴らしいモニタースピーカーをたくさん揃えていますね。

YAMAHAの、こちらもDTMでは定番のHS5です。

 

こちらはMSP5 STUDIOと同じサイズでありながら価格は半額程度というコスパ良モデルとなっています。

デザインやヤマハのマークが光るのもかっこよくて見た目でも選びたくなるスピーカー。

 

安くて初心者向けではありますが、性能もDTMのために申し分なくフラットで正確なサウンドを聞くことができます。

(プロも一部では使っているようです。)

 

だとすると「MSP5となにが違うのか?」という話ではありますが、これに関しては好みの部分も大きいです。

MSP5とは微妙に音質に違いがあり、HS5の方が少し低音が聞きづらかったりします。

HS5は少し低音が埋もれた感じがするのと音が平面的な感じがするのでそういったところで好みが分かれるかもしれませんね。

実際に聞いてみるとMSP5の方がクリアでベースもしっかり前にくる印象もあったので、客観的にみて優劣をつけるとしたらMSP5でしょうかね。

 

しかしMSP5と比べて値段がかなり安いので後々目移りしないのであればHS5でも十分でしょう。

先ほどMSP3で書いたように低音に関してもそんなに気を使うことはありませんし、HS5も低音はそれなりに聞こえてきます。

まあ実際に聞いてみるのが一番ではありますね。

 

サイズも自宅でDTMをするためにはちょうど良いです。価格帯で比べるならMSP3なので場所があるならHS5というのも良いでしょう。

またお金に制約がある方ならMSP5よりHS5(MSP3も)と浮いた2万7千円でヘッドフォンを買うのも良いですね。モニターヘッドフォンで2万7千円の予算ならかなり良いです。

 

個人的にHS5は観賞用でも楽しいサウンドでした。

 

精確な再生能力、確かな音像定位、フラットな特性のHSシリーズ、2ウェイ、5インチ・パワード・スタジオモニター。54Hzから30kHzというワイドレンジを実現しています。

リアパネルには、壁際にスピーカーを配置した際に低域が強調される点を補正し、正確なモニタリングを可能にするROOM CONTROLを搭載、また、HIGH TRIMも装備しており、部屋や用途に合わせた緻密なバランス設定が行えます。入力端子はXLR、TRSフォーン端子を併装し、ミキサーやキーボード、オーディオインターフェースからの出力など、あらゆるユースケースに柔軟に対応。

 

  • パワードモニタースピーカー
  • 周波数特性:54Hz-30kHz
  • 入力端子:XLR/PHONE(バランス)
  • 消費電力:45W
  • 寸法:170x285x222mm
  • 重量:5.3kg

 

HS5 ペア サウンドハウス

HS5 ペア Amazon

 

カラー:ホワイト(サウンドハウス)↓

HS5 ペア ホワイト

DTM用に モニタースピーカー HS5 レビューと説明 MSP3とHS5比較!どっちを買えばいいか考えよう。

5.JBL 305P MKII

JBL 305P MKII おすすめスタジオモニター ペアセット

(5インチ)

 

こちらは観賞用スピーカーでもよく名前が挙がっているブランドのJBLのモニタースピーカー・305P MK2

値段もそこまで高くなくデザインもかっこいいモデル。

 

自宅でのDTMにちょうど良い5インチからあります。

こちらもフラットな音質でモニタースピーカーとしての役割を確実に果たしてくれるスピーカー。

そして305P MK2は低音も良くでるのでそこが強みですね。HS5では出せない低音も聞けるのでEDM等のダンスミュージックにも適しています。

音楽鑑賞用にも使えるでしょう。

 

さらに305P MK2の特徴として広いリスニングポイントがあります。

そのおかげでモニタリング時にあまり気を使わなくても良い状態の音を聞くことができ、奥行き感も感じられるのでDTMのミックスの工程でも力を発揮します。

 

これは最近出たスピーカーのようなので同価格帯のものと比べると性能が高い部分もありますね。

なので音の傾向が好きであれば他のものと比べて優れていてかなりコスパがいいので定番系ではなくこちらもありでしょう。

 

2万円台なのでHS5などと比較対象になりますが、305 MK2は低音を重視するジャンルの曲を作る人向けですね。

周波数レンジだけで比較するとこの価格で305 MK2並みの低音がでるモニタースピーカーは少ないです。(HS5の方が高音は出ているようです)

まあ作りたいジャンルによって決めていくといいですね。

 

JBL大人気パワード・スタジオモニターLSR305の後継モデル、305P MKII。高域、低域それぞれのドライバーに改良が施され、再現性能が大幅に向上。JBL独自のイメージコントロールウェーブガイドが目を引く、光沢あるフロントフェイスが特徴的です。高品位なリスニングから本格的な音楽制作まで幅広いシーンで大活躍してくれること間違いなしの一押しモデルです。

 

  • すべての再生レベルで優れた低音性能を実現するSlip Stream低周波ポート
  • 使用環境に合わせて低周波の変化を補正する新しいバウンダリーEQ
  • 洗練されたモダンなデザインにより、スタジオの視覚的なアップグレードが可能
  • 周波数レンジ:(-10dB) 43Hz – 24kHz
  • キャビネット寸法:298 x 185 x 231mm (H x W x D)

 

JBL 305P MKII ペア サウンドハウス

JBL 305P MKII ペア Amazon

 

その他のリンク↓

JBL PROFESSIONAL 305P MkII パワードモニタースピーカー 2本セット フォン-RCAケーブル付き

JBL PROFESSIONAL 305P MkII パワードモニタースピーカー 1本

JBL 305P Mk2 低音がよく出るコスパ良いモニタースピーカー

とにかく小さく安く済ませたい方向け

 

6.Mackie CR3

CR3 モニタースピーカー

(3インチ)

 

もしとにかく小さく安く済ませていきたい方はMackie CR3

Mackie CR3はコンパクトで低価格でありながら高音質なモデル。1万円前半程度のものの中ではかなり人気のモデルですね。

音の定位感を捉えることができ、クセの少ないサウンドでモニタースピーカーとしての役割を果たしてくれます。

やはり小さいのでそこまで期待はできませんがベースなどの低音もある程度聞くことができるのも特徴。

 

すぐに買い換えられる値段なので初心者の入門機としてもおすすめですね。

グリーンに光るノブや充実した端子、付属ケーブルなども魅力的です。

 

また低音が聞けるため観賞用として使用しても楽しいスピーカーでコスパで言えばかなりいいですね。

小さいのでいつかスピーカーをアップグレードした時にこちらを取っておけば複数の環境でバランスを確認できるので役に立ちそうですね。

 

パワードスタジオモニター。

パフォーマンス性の高いスピーカーユニット構成と便利なフロントパネルコントロールを採用したMackie Creative Reference マルチメディアモニタースピーカーは、仕事においても、遊びにおいても真のプロフェッショナル級のサウンドを提供するプレミアムマルチメディアモニタースピーカーです。

 

  • 寸法 高さ 208mm 幅140mm 奥行き158mm

 

Mackie CR3 ペア サウンドハウス

Mackie CR3 ペア Amazon

 

その他

モニタースピーカー 小型のおすすめモデル6選 小さくても高性能でDTMに最適 モニタースピーカー 安いけどしっかり使えるおすすめモデル5選! モニタースピーカー 大型 モデルおすすめ4選 7インチ以上

モニタースピーカー設置のためのその他の機材

 

以下の記事にそれぞれ掲載しているので気になったものがありましたら確認してみてください。

ケーブル以外のものはなくても設置は可能です。

 

ケーブル類

モニタースピーカーのケーブルはどれを選ぶべき? おすすめ紹介

 

手軽にモニタリングの音質アップが狙えるインシュレーター

モニタースピーカーにインシュレーターを使え! おすすめも紹介

 

リスニングポジションを最適にできるモニタースピーカースタンド

モニタースピーカーにはスタンドを使おう おすすめも紹介

 

その他

貧乏に嬉しい格安DTM機材 マイクスタンド ケーブルなど モニタースピーカー セッティング方法 置き方をわかりやすく解説

実際に聞いてみるのも重要

 

ここまでいくつかのモデルを見てきましたがやはり実際に音を聞いて確認することも重要です。

安心感もありますし、実際の迫力を体感できるので暇であれば実際の音を確認しに行ってみてください。

一応こういった比較もあります↓

参考 人気スタジオモニター徹底比較サウンドハウス

 

まあもし迷うのであれば定番系を買えば間違い無いですよ。

ヤマハなどの定番系を使ってハイクオリティの曲を生み出している方はたくさんいますからね。

 

またモニタースピーカーの設置法を知ることでサイズなど絞れてくる可能性があるのでよかったらこちらもどうぞ。↓

モニタースピーカー セッティング方法 置き方をわかりやすく解説

 

終わりに

 

いかがでしょう。

良さそうなモニタースピーカーが見つかったのであれば幸いです。

 

ヘッドフォンだけだと耳が痛くなりますし、ステレオイメージはスピーカーの方がつかみやすいです。

DTMをやるなら1セットは持っておきたいですね!

 

終わり。