Nectar3 レビュー 自動ボーカルミックス ピッチ補正も

※iZotope製品 ブラックフライデー2019年のおすすめ情報についての記事を更新しました。


 

こんにちは。

今回はOzoneでお馴染みの iZotope社が出すボーカルミックス用プラグイン、Nectar 3について使用感・レビューや使い方など紹介します。

Nectar3とNectar3 Elementsの二つのグレードがありますね。

今回は主にフルバーションのNectar3について紹介します。(Elementsは機能制限版なので下の方でちょこっと紹介します)

 

複数のエフェクトが統合されたボーカルミックスのためのプラグインでリバーブやディレイのような空間系からコンプレッサーやピッチ補正など必要なものは全て網羅されています。

そしてiZotopeの特徴であるAIによるミックスアシスト機能付きでもあります。

Follow EQモードという、ボーカルのサウンドを追従して常に最適なボーカルにしてくれる素晴らしいイコライザー設定も搭載されています。

 

ボーカルミックス用途のプラグインを別々に全て集めるくらいならこちらの方が安上がりになる可能性もありますね。

またNeutron Advancedとも連携可能でミックスの時間短縮のための可能性を大いに秘めています。

そんなNectar3を導入して使ってみましたので紹介します。

 

Nectar 3 サウンドハウス

 

Nectar3とは?

 

まずNectar3の機能と特徴について紹介します。

Nectar3はボーカルミックス用のチャンネルストリップ型のプラグインです。

多機能でボーカルの処理をよりスマートで豊かにしてくれます。

 

ボーカルミックスのための全てが揃っている

 

Nectar3にはボーカルミックスのための全てのエフェクト類が揃っており、これ一つでボーカルミックスを完結させられる力があります。

f:id:REMINGTER:20190621220921p:plain
ボーカル用エフェクトを網羅

コンプレッサー、ディエッサー、ディレイ、リバーブ、イコライザーなどのボーカルミックスの基本となるエフェクトからハーモニー、サチュレーションといった味付け用エフェクトなど合計10種類ほどのエフェクトを備えています。

これだけでも十分な価値がありそうですね。

 

ピッチ補正

 

Nectar3にはCelemony Melodyne essentialが同梱されてきますが、本体にも精度の高いピッチ補正が搭載されています。

f:id:REMINGTER:20190621221446p:plain

かなり操作性のよいピッチ補正になっています。ボーカル情報と曲のキーを登録しピッチ補正の強さ・速さを調整できます。

よくあるピッチ補正プラグインにあるような項目がしっかり搭載され、より簡単になった印象です。

 

ケロケロボイスなども作ることができ、大きな味付けを施したいという時以外はこのピッチ補正で十分です。

しかしタイミング補正はまた別で行う必要がありますね。

 

 AIによるアシスタント機能

 

Nectar3を選ぶ最大の理由がこのAIアシスタントなのではないでしょうか。

Vocal Assistantを選択すれば自動でAIがボーカルに合わせた最適な設定を選択してくれます。

一瞬でボーカルミックスが完成するのでNectar3をつかえば初心者でもハイクオリティのボーカルミックスを行うことが可能となります。

 

またこのAIアシスタントのなかでFollow EQモードというオートメーション不要の最強のイコライザー設定を備えています。ボーカルの動きを追従し、周波数の動きに対して常に最適なサウンドを保ってくれます。

f:id:REMINGTER:20190621230251p:plain

 

ダイナミックEQみたいな感じですね。

Follow EQ

Follow EQモードはボーカルサウンドの動きにリアルタイムで追従し、周波数の動きに合わせて耳障りな周波数や不要な低域などをカットします。一度、ポイントを設定するだけで、後は自動で周波数の動きに合わせて補正するので、オートメーションでメロディの動きなどに合わせてEQポイントを動かす必要はありません。

 

iZotopeプラグインとの連携

 

Nectar 3はNeutron 3やOzone 8、Insight 2などともコミュニケーションしVisual Mixer、Masking Meter、Tonal Balance Controlなどと連携した操作が可能です。

f:id:REMINGTER:20190607055337p:plain
Neutron上のNectar3が表示されていますね!

このようにiZotopeの他製品と連携してミックスをより簡単にする手法を取り入れることが可能になります。

 

Unmask

 

AIによって他の楽器とボーカルのミックスの調整をしてくれます。

他のトラックにNectar3についてくるiZotope RelayやNeutronなどをインサートすることでNectar3と交信し、ボーカルが埋もれてしまわないような設定を自動でしてくれます。

 

アンマスクという名前の通り、他の楽器との被り具合(マスキング)を軽減してくれるんですね。

これも自動なので驚くばかりです。

 

 Nectar3 使い方&使ってみた

 

使い方

 

Nectar3を買いたい方は基本的に、

サングラス大佐

楽してボーカルミックス。 してえな〜

 という方でしょうしAI以外は別に他のプラグインでも可能なものなのでAIのとこだけ紹介します。

 

1.Vocal Assistantを選択

f:id:REMINGTER:20190621231402p:plain

2. 方向性を選ぶ

全体的なアシストをお願いするかマスキング解消か、それともどちらもかをNectar3にお願いします。

f:id:REMINGTER:20190621231538p:plain

そうするとアシストの場合は方向性が選択できますのでビンテージなのかモダンな雰囲気なのか、アグレッシブなのか軽めなのかNectar3にそれぞれが求めるミックスの方向性を教えてあげます。

f:id:REMINGTER:20190621231539p:plain

 3.聞かせて待つ!

先ほどの画像のNEXTを選択し、ボーカルの音を聞かせるとすぐに解析が始まり1分足らずで終了します。

f:id:REMINGTER:20190621235253p:plain

以上。

とっても簡単ですね。

 

レビュー

 

さて。ここまでNectar3についてみてきました。

ほかのiZotopeプラグインを使っている方は「OzoneやNeutronのボーカル版か〜」という印象でしょうかね。

実際にそんな感じです。以下にそうでない方もわかるように紹介していきましょう。

 

私もNectarを実際に導入していくつかのボーカルに使って見ました。

まずエフェクト類は特にいうことはないかな〜と思います。

コンプレッサーなんかにはビンテージモードみたいなのもあり、ボーカルに「味」を付加することも可能です。

 

ピッチ補正の精度もいいですし他のエフェクト類も操作しやすくていい感じですね。

どれもシンプルでいて豊富な機能を備えています。

 

割と充実したエフェクト類なのでクリエイティブに使えればNectar3だけで様々な音を作れそうです。

エフェクト類はそれぞれ様々な設定を備えていて、EQのカットやブーストみたいなカーブの種類だけでもすごい量があります。個別のプラグインで見ても使い勝手のよさが感じ取れます。

画面も見やすくかっこいいですね。

 

Nectarの目玉機能であるAIもかなりいいと思います。

簡単に及第点の音質にしてくれてリアルタイムでeq調整もしてくれるので、オートメーションを書く手間もなく時間短縮にはとてもいいですね!

 

ただプロの曲をリファレンスとして比べながら使ってみるとリバーブやディレイのかかり方なんかが結構足りなかったりするので、そのあたりの調整はまだ自分でする必要があるように感じました。

またAIを使うとエフェクトのかかり具合が微妙に控えめな印象で思ったより地味な変化でした。(多分ボーカルによって変わるのでそれは人によると思いますが)

それぞれ自分好みに変えていく必要がありますね。

 

しかし一瞬でいいとこまで持ってきてくれるのは確かなのでかなりの時間短縮になります。

なのでDAWがある歌い手やボーカル処理以外の部分に時間をかけたい人であればNectarでささっとボーカルミックスを終わらせるのも一つの手かと思います。

 

Unmaskの機能は本当に簡単にマスキング解消のためのEQ設定ができるのでこちらもミックスのためにはおすすめ。

 

まあこんな感じなのでNectar3はボーカルミックスをささっと済ませてしまいたい方にはオススメですね!

ていうかこういうチャンネルストリップ型でよければボーカル用の全てのエフェクトが網羅されているので普通にボーカル用プラグイン集めるのならこちらでもいいかと。初心者なら特におすすめですね。技術は身につきませんが笑

 

ボーカルの処理だけっていうのが難しいところですね。

定価2万5千円ですから。

ただNeutronやOzoneなどとのセットを利用すれば値段的にはかなり安くなるので、他にもiZotope製品を検討していればそちらもいいかと思います。

 

Ozoneやneutronを持っている人のオススメの買い方

 

Neutron advancedやOzone advancedなどのどれかを持っていればMusic Production Suite(Nectarを含む)にアップグレードできる」というセールをRock on Companyのオンラインストアでやっている期間をみつけました。

これを利用すればadvanced製品プラス3万2千円程度でNectar3、Ozone8、Neutron3も含まれる10万円相当のMusic Production Suiteにアップグレードできます。

 

なのでOzoneやneutron Advancedがある方は二万五千円でNectarを買うのではなくもう少し出してMusic Production Suiteにしてしまうのもいいのではないでしょうか。

またiZotopeはかなりの頻度でセールを行っているので時期を見極めたいところです。

 

基本的にセットで買わせようとしてくるのでNectar単体とかだとちょっと高いですね。

まあ、これを機にマスタリングとミックスもAIを取り入れてみてはw

音圧が低い・上がらない時はOzone8 音圧の簡単な上げ方 Neutron3 AIによるDTMミックス革命 使い方やレビュー

 

また最安の海外サイトもこの記事の下の方にあるので確認してみてください!

他にも記事下に各製品リンク設置しておきますね。

 

Nectar Elements

 

Nectar Elementsは今回紹介したフルバーションのものの機能制限有りのものでお試し版的な位置付けです。

しかし、

コンプレッション、トーナル&サブトラクティブEQ、ピッチコレクション、リバーブなどが入った最新のDSPを賢く融合しています

とあるようにある程度のエフェクト類は使用可能AIのミックス アシスタントも使用可能です。

案内を見る限りディエッサーなどがないのでそのあたりを自分で用意できるかたは試しにこちらを使ってみて、気に入ったらフルバーションにしてみるというのもいいですね。こちらはフルバーションよりかなり安く購入可能です。

一部セットになっているもので購入することでかなり安くなるのでその辺りは探してみてください。

 

手軽にAIによるボーカルミックスを体感したいのであればElementsで試してみるのも良いでしょう!

Nectar 3 Elements

その他にたくさんのElementsが入ってやすいのもあるのでこちらもおすすめ。

Elements Suite

終わりに

 

いかがでしょうか。

ボーカルミックスの知識がなくても形にできる画期的なプラグインですね。

少々お高いので迷いどころかとは思いますが……..

AIという最先端の技術を取り入れるだけでも楽しいので検討して見てはどうでしょうか。

iZotope製品は時期とショップによってかなり値段にばらつきがあるので気をつけてください!当ブログではなにも書いていないところはサウンドハウスのリンクを掲載していますが、Rock on Companyもおすすめです!

 

またDTMのプラグイン系では取り扱っていれば多くのものが最安のPlugin boutiqueという海外サイトもあります。

こちらはセールの時は本当に安いです。

Plugin boutiqueもクレジットカードやペイパルが利用可能であれば最安なので是非利用してみてください。

 

Amazon

iZotope Nectar3 プラグインソフト [ Celemony Melodyne 4 essential]付属【ダウンロード版】 アイゾトープ

↓アカデミック版で学生の方は安く買うことができます。

iZotope Nectar3 アカデミック版 ボーカル用プラグイン [ Celemony Melodyne 4 essential]同梱 【ダウンロード版】 アイゾトープ

サウンドハウス

Nectar 3 サウンドハウス

 

 

海外の最安サイト↓

参考 Plugin boutique Nectar3Plugin boutique Nectar 3

アップデート・アップグレードなどは安い日本のサイト↓



 

おわり。