Audi TTの実際の維持費を公開。車検やメンテナンスにかかる費用など

 

こんにちは。

今回はAudi TTの維持費について。

アウディ認定中古車で買ったTTにのってもうすぐ2年経ちますが、その中で実際にかかっている維持費をそのまま紹介します。

TTを検討している方には参考になるかと思います。

TTの維持費

本題に入る前に紹介する私の執筆時点でのTTについて。

  • 2016年式
  • FFモデル
  • 2ℓ(2.0TFSI)
  • 走行距離 約47000km

です。認定中古車で買いました。

車検にかかる費用

まずは気になる車検について。

私のTTは本記事を執筆時にもうすぐ車検を迎えるという状態ですが、TTは7年目で3回目の車検です。

走行距離は約47000kmで経過年数の割には少ないです。

 

車検はディーラーで受けることにしていたので、アウディの正規ディーラーで見積もりをもらいました。

わたしはアウディ正規ディーラーで認定中古車で買いましたが、車検の半年前の点検で無料で車を見るので見積もりに来てくださいねと、連絡をもらえました。

アウディの認定中古車で買うとこのようなサービスが多いように感じられますが、ありがたいことです。

 

見積もりの結果は、諸費用が合計46,410円、整備代が大体180,000円で合計が225,000円ほどでした。

諸費用内訳。

  • 重量税 24,600円
  • 自賠責 20,010円
  • 印紙代 1,800円

整備代は、細かいので内訳は省きますがブレーキパッドの交換が必要だったためそれが3万円、エンジンオイル交換が2万円ほどで、あとは細かいものがたくさんと言う感じでした。バッテリーの交換はしません。

 

まあ、高いけれども高すぎると言うこともない、かな…..

国産車に比べるとだいぶ高いですが、この程度でTTの車検はやり過ごせました。

 

ちなみにディーラーで最初に提案された額は、エアコンのクリーニング(3万)とワイパーの交換(1万)も追加された27万円ほどでした。しかし、どちらも問題がなかったため見積もりからはずしてもらいました。さらにディーラー車検では早めの予約で1万円割引されるということでした。

あとアウディのロングライフなエンジンオイルは、年に1万キロの走行では、年に一回しか変える必要がないので、1年で2万円という感じです。

自動車税

自動車税は総排気量によって課税される税金ですが、TTは1.5リットル超~ 2リットル以下にあたるので、

1年に39,500円かかります。

フェアレディZのような排気量大きめのスポーツカーと比べると手頃です。特に高くも安くもないかなという感じですね。

ガソリン代

私のTTの年間のガソリン代は、計算してみると大体110,500円くらいでした。

年に1万キロ程度走ってそのくらいとなります。

 

TTのFFモデルは燃費が良く、私の場合は注意深く運転しているので平均が15.4km/lという数値を指しています。

カタログ値とほぼ同等です。TTは気を使って運転すると、ガソリン代は普通の車とあまり変わりませんね。高速道路では17~18km/lほどがでます。